峰 床 山  | 
    
参考地図(フレーム順:東〜西)  | 
    
  | 
    
葛川学校前バス停〜江賀谷  | 
    
  | 
    
江賀谷・右俣〜中村乗越  | 
    
  | 
    
中村乗越〜八丁平湿原〜クラガリ谷〜峰床山  | 
    
  | 
    
峰床山〜俵坂峠〜林道小ナメラ線  | 
    
  | 
    
林道〜ナメラ尾根〜P871  | 
    
![]()  | 
    
P871ケルン〜東屋〜緑風ノ森  | 
    
  | 
    
P682〜天神の森分岐〜ちしょろ林道出合〜山村都市交流センター・BS  | 
    
行程約15Km、6時間30分 (地理院地図・電子国土Web)  | 
    
(調査歩行 14/11/22)
  | 
        
  | 
    
葛川学校前バス停と安曇川 340m/標高  | 
        江賀谷は所々崩落  | 
    
  | 
        
  | 
    
中村林道の終点に標(丸木橋は無し)  | 
        右股・渓谷沿いには炭焼き窯跡  | 
    
  | 
        
  | 
    
右股・大岩前からジグザグ径の急登  | 
        中村乗越 850mに着く  | 
    
  | 
        
  | 
    
六尺道と云うブナ尾根  | 
        湿原の周回路に合流  | 
    
  | 
        
  | 
    
八丁平湿原の水路出口  | 
        湿原の木道  | 
    
  | 
        
  | 
    
周回路からクラガリ谷の分岐  | 
        谷を上がると山頂と京都・花背の分岐  | 
    
  | 
        
  | 
    
ワニみたいな枯木のオブジェ  | 
        峰床山 970m  | 
    
<調査歩行 15/5/9>
  | 
        
  | 
    
花背交流の森・センターから出発  | 
        そぞろ歩きの森・急坂を登る  | 
    
  | 
        
  | 
    
間違いに気づき、割谷歩道?難路を下る  | 
        ちしょろ林道ゲートに合流(センターには10分)  | 
    
  | 
        
  | 
    
天神の森との分岐点  | 
        金剛童子谷歩道の分岐を上がる  | 
    
  | 
        
  | 
    
芦生杉なみの大木がある  | 
        こもれびの森・東屋から尾根を東へ進む  | 
    
  | 
        
  | 
    
アップダウンが続くナメラ尾根・P871  | 
        ナメラ林道に合流し、峰床山への分岐を登る  | 
    
  | 
        
  | 
    
尾根の俵坂峠(山頂から40分)からリターン  | 
        峠から林道を辿り緑風の森へと進む  | 
    
  | 
        
  | 
    
快適なちしょろ尾根古道を西進  | 
        天神の森分岐点・ちしょろ林道を経てセンターへ  | 
    
例会では葛川学校前−右股−八丁平−峰床山−俵坂峠−なめら尾根−ちしょろ尾根古道−交流センター迄を踏破  | 
    |
Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u ハイトレック淡悠 Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u