壷笠山
参考地図 (フレーム順:北〜南)  | 
    
  | 
    
穴太駅〜平子谷林道〜CP4分岐〜壷笠山〜尾根CP6〜穴太3丁目−穴太地蔵堂−唐崎駅  | 
    
  | 
    
大津京駅−皇子山古墳−近江神宮−大津宮遺跡−近江神宮前駅(移動==穴太駅)  | 
    
  | 
    
山頂付近: 林道・二号橋〜コールポイント4〜広場〜急坂取付〜P440分岐〜P421 CP6経由で穴太3丁目  | 
    
地理院地図・電子国土Web  Scale
          | 
    
|                            参考情報 
  | 
    
<調査歩行 24/4/13>
![]()  | 
    
| 滋賀里駅から西へ1.5Kmほど、志賀の大仏 (京都北白川にも石仏がある) | 
   | 
    
| 崇福寺跡 (通行止めの自然歩道を分岐して上る) /rollover 令和3年から工事中 | 
![]()  | 
    
| 京阪・穴太駅 (自然歩道を登り、西側からのアクセスを断念して移動) | 
![]()  | 
    
| 穴太駅から北へ300mほど辿ると、平子谷林道入口の標 | 
   | 
    
| 四ツ谷川沿を上る (廃神社になった鳥居 /rollover サクラは満開) | 
  | 
    
| 平子谷林道は西へ続く (変った堰堤) | 
  | 
    
| 平子谷林道に架る弐号橋からは右岸を上がる | 
![]()  | 
    
| 入口から45分、V字路のCallPoint4、P326mを登る。 広場の隅の急坂を上ると小さな標 | 
  | 
    
| 山城跡には基準点があり、壷笠山 421mを示す | 
![]()  | 
    
| 壷笠山・説明板はあるが眺望はなし | 
![]()  | 
    
| 山頂から取り付きの広場へ戻り、東へ下るとCallPoint6の分岐、警告板の左側の径を辿る | 
![]()  | 
    
| CP6からV字状の窪みを下り、穴太三丁目に下山、京阪穴太駅へ向う | 
![]()  | 
    
| JR唐崎駅に向う途中には穴太地蔵堂 | 
Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u ハイトレック淡悠 Hi-Trek tan-u Hi-Trek tan-u