< 2024年度上期計画 >

Last update 24/4/14

4.20壷笠山上り、自然歩道が通行止めで経路を一部変更! ごろごろ岳は5/11に前倒し!

日 時

コース
(紫字確定)

ピーク

危険度/
体力度

府 県

合時間アクセス

ハイライト/備 考

4/20 壷笠山 310th

421m

1/2 滋賀 9:0大阪駅/JR、京阪

 山城跡・古墳

5/11 六甲/ごろごろ岳 変更

566m

1/3 兵庫 阪急  石楠花
6/1 六甲/天狗岩・雲ケ岩

890m

1/3 兵庫 阪急、バス、ケーブル  六甲ガーデンテラス
6/15 甘南備山

221m

1/2 京都 京阪、バス、JR  一休寺
7/6 額田園地・日下園地

520m

1/2 大阪 近鉄  紫陽花
7/20 横山・鳥羽上山

312m

1/2 滋賀 青春切符(予)

 臥龍山系

8/17 大岩ケ岳

384m

1/2 兵庫 JR、バス

 鷺草・丸山湿原

9/7 谷山・国見山

286m

1/2 奈良 近鉄  古墳巡り
9/21 金剛/タンボ山

763m

1/2 大阪和歌山 南海,バス  ダイトレ縦断

**例会で配布する一部の資料は事前にアップ**

コース欄の茶色の山名再訪の山塊 色の山塊はルート設定

 

 

<体力度、危険度の表示>

 *コース予定の茶色の山名は例会では再訪の山塊

 *山と渓谷社のランクに準拠し、実踏の下見を加えて表示(体力度数3は6時間超行程)

 マーク:ガレ場、露岩、細尾根が連なる所あり、 ++岩壁の直登や激下りの難所がある、
       +++氷結や雪があり、アイゼンは必携                         

    危険度: 
     1=岩場や滑りやすいコースが無く、比較的安全に歩ける 
    2=一部に岩場や滑りやすい処があるが、滑落や落石の危険度が低い 
    3=困難で危険度の高い岩場や、道の不明瞭な藪の中を歩く 
    4=危険度の高い岩場の通過や急な雪渓があり、高度な技術が要求される 

   体力度:
     1=歩行4時間前後までで標高差も少ない  
    2=
4時間以上の歩行を要するか、1000mを越える標高差がある 
    3=
6時間超の行程を歩くか、1500m超の標高差があり、体力が要求される 
    4=アルプス3000m級の縦走コースで、より高度な登山経験と体力が要求される

スマートフォンでルート参照!
 

目次頁・次の例会案内の参考地図をクリック、画像を拡大・縮小して
(タッチパネル上で二本の指を離す、近づける)

事前のルートシュミレーションや現地での確認が可能です。 下記のQR
コードを読み取りスマホにこの頁を登録、参照。


 

<2024年・実施済み例会

日時

コース・例会資料

ピーク

危険度/
体力度

府県

アクセス

 天気・ハイライト
1/6 清水山・稲荷山 242m 1/2 京都 京阪/阪急   京都トレイル・鳥居
1/27 高安山・信貴山 487m 1/2 大阪奈良 近鉄   地蔵石仏
2/17 お菊山 332m 1/2 大阪 JR、バス   金熊寺梅林
3/16 鶴觜山 263m 1/2 兵庫 青春切符   磨崖仏・寝釈迦の眺望
3/30 最初ケ峰 285m 1/2 和歌山 南海、JR   桃源郷
4/6 疏水・神明山  218m 1/2 滋賀京都 JR、京阪   桜・琵琶湖疏水


 例会の山一覧        

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

     
 

壷笠山

 
     

(4.20例会)

つぼかさやま

<山城跡・古墳>

リーダー(崎田

 

  実 施 日: 4月20日(土) 小雨順延 (降雨量が1mm以下予報なら実施)  

  
集合場所: 9時0分 JR大阪駅・中央口鉄道観光案内所前 に集合略図 
 
     
           (9:15発 新快速敦賀行−大津京駅9:56着)

  交通費:  大阪⇔大津京・唐崎@990円/片道、近江神宮前−穴太@170円
         

  
コース: 駅−皇子山古墳−近江神宮−大津宮遺跡−近江神宮前駅(==穴太駅)〜平子谷林道

      〜CallPoint4 分岐〜壷笠山〜尾根 CP6〜穴太3丁目−唐崎駅 
(行程約4時間、8Km、標高差330m) 
       
 
       
  解 散:  唐崎駅15時頃   東海自然歩道が通行止め、コースを一部変更
 
 

  
携帯装備: マスク、ストック、手袋、帽子、雨具、昼食、飲み物など


   ∞∞∞∞∞∞

参考地図 (フレーム順:北〜南)

穴太駅〜平子谷林道〜CP4分岐〜壷笠山〜尾根CP6〜穴太3丁目−穴太地蔵堂−唐崎駅

大津京駅−皇子山古墳−近江神宮−大津宮遺跡−近江神宮前駅(移動==穴太駅)

山頂付近: 林道・二号橋〜コールポイント4〜広場〜急坂取付〜P440分岐〜P421  CP6経由で穴太3丁目

地理院地図・電子国土Web  Scale  100m

 

 

∞∞∞∞∞

<調査歩行 24/4/13>

滋賀里駅から西へ1.5Kmほど、志賀の大仏 (京都北白川にも石仏がある)
崇福寺跡 (通行止めの自然歩道を分岐して上る) /rollover 令和3年から工事中
京阪・穴太駅 (自然歩道を登り、西側からのアクセスを断念して移動)
穴太駅から北へ300mほど辿ると、平子谷林道入口の標
四ツ谷川沿を上る (廃神社になった鳥居 /rollover サクラは満開

平子谷林道は西へ続く (変った堰堤)

平子谷林道に架る弐号橋からは右岸を上がる
入口から45分、V字路のCallPoint4、P326mを登る。 広場の隅の急坂を上ると小さな標

山城跡には基準点があり、壷笠山 421mを示す
壷笠山・説明板はあるが眺望はなし
山頂から取り付きの広場へ戻り、東へ下るとCallPoint6の分岐、警告板の左側の径を辿る
CP6からV字状の窪みを下り、穴太三丁目に下山、京阪穴太駅へ向う
JR唐崎駅に向う途中には穴太地蔵堂

 

 

これからの月例会

5月11日(土)> 六甲/ごろごろ岳   6月1日(土)> 六甲/天狗岩・雲ケ岩 

イトレック淡悠 202     202 ハイトレック淡悠